湘南

第40回 あの頃の湘南Surfing 2000(13)

2000年という時代 90年代に入ると、ケリー・スレーター、ロブ・マチャド、カラニ・ロブらに代表される”ニュースクーラー”と呼ばれる若手サーファーが台頭し、エアリアルやテールスライドといったスケートボードマニューバーを取 …

湘南

第36回 あの頃の湘南Surfing (9)1990年

1987年の「湘南100年祭」に続き、90年には湘南全域で行われた「SURF’90」という大きなイベントがありました。また稲村ヶ崎を舞台にした桑田佳祐監督の映画「稲村ジェーン」の公開、翌年には湘南が舞台のホイ …

湘南

第35回 アメリカ人サーファーが見た60年代の日本(4)1968 

東京サマーランドのウエーブプールを紹介した厚木基地に勤務するアメリカ人、スティーブ・ペリン氏は同じ年のSURFER誌(1968年7月号)に日本のサーフィンを紹介する記事を寄稿しています。記事には、氏が撮影したサーフポイン …

湘南

第32回 アメリカ人サーファーが見た60年代の日本(1)1963

もうひとつの「エンドレスサマー」 日本で最初にサーフボードでサーフィンしたのは、1960年頃駐留していたアメリカ軍の兵士が、湘南や千葉でサーフィンしたのが始まりと言われています。日本サーフィンの草分けである佐賀紀允氏は1 …